ダイジェスト動画
午前の部
価値創造ドライバーとなる非財務資産のマネジメント
企業による価値創造は何らかの非財務資産の活用に基づいて行われています。一方、非財務資産の対象領域は広く多義的で、増加、減少、変化などする性質があり、伝統的な資産と比べてマネジメントが難しいと考えられています。
本セッションでは価値創造に寄与している非財務資産を特定し、それをどのように獲得、管理、増大させているのか実例を踏まえて議論します。
本セッションでは価値創造に寄与している非財務資産を特定し、それをどのように獲得、管理、増大させているのか実例を踏まえて議論します。
モデレーター
パネリスト
11:50-12:50昼食休憩
午後の部
日本の統合報告をさらに進化させるためには何が必要か
<テーマ>
ダブルマテリアリティや財務情報とCSR情報のコネクティビティに関する課題をどう解決すべきか。
<論点>
優れた統合報告を発行している企業の制作責任者にご登壇いただき、ESG情報やマテリアリティ、さらに財務情報と非財務情報のコネクティビティをどのように可視化しているのかについて、ESG投資家としての視点を交えてディスカッションをする。
ダブルマテリアリティや財務情報とCSR情報のコネクティビティに関する課題をどう解決すべきか。
<論点>
優れた統合報告を発行している企業の制作責任者にご登壇いただき、ESG情報やマテリアリティ、さらに財務情報と非財務情報のコネクティビティをどのように可視化しているのかについて、ESG投資家としての視点を交えてディスカッションをする。
モデレーター
パネリスト
14:45-15:00休憩
投資家・アナリストと経営者の価値創造のための対話
「見えない資産」とSDGsを越えた価値創造に向けて
「見えない資産」とSDGsを越えた価値創造に向けて
アナリスト・投資家・企業経営者・Well-being普及のリーダーで、見えない資産(=プレ財務資産)を企業の価値創造、投資の意思決定にどう活かしていくかについて議論する。
モデレーター
パネリスト
16:30-16:40休憩
コミュニケーションの新しい仕組み
世界では、非財務要素に関する開示の標準を作ろうとする動き、それと財務を統合した情報の開示への要請など様々な動きがあります。その中で、わが国企業に特徴的な価値創造のやり方をもっとも適切に表現し、ステークホールダーと円滑にコミュニケートできるようにするには、どのような仕組みが必要で、逆にどのようなものは有害で、望ましい仕組みの実現にはどんな取組みが必要なのか、を議論する。
モデレーター
パネリスト
18:30-20:00Web Party